【口コミや評判は?】D-FAXのメリット6つとデメリット7つを徹底解説!

見出し

D-FAXの基本情報

D-FAX

※横にスクロールできます。

D-FAXの基本情報
サービス名 D-FAX(ディーファックス)
運営会社 東京テレメッセージ株式会社
郵便番号 〒105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋二丁目35番2号 ハビウル西新橋11階
初期費用 5,000円
月額料金 無料
送信料金 FAXの送信不可
受信料金 何枚でも無料
無料トライアル
対応のFAX番号 020から始まる番号
送信ファイル形式 FAXの送信不可
同時FAX送信
海外へのFAX送信
スマホアプリ
支払い方法 クレジットカード決済・コンビニ決済・ネットバンク
電話番号 メールでの問い合わせのみ
口コミや評判 良い口コミ:月額料金などの維持費が無料なのが嬉しい
悪い口コミ:3ヵ月利用なしだと自動解約になる
おすすめ度 ★☆☆☆☆

D-FAX(ディーファックス)は、FAXを紙ではなくメールで受信できるインターネットFAXサービスです。

「FAXは受信がメインで送信機能は使わない」「FAXの受信にかかる費用を抑えたい」といった方にD-FAXは向いていますよ。

この記事では、D-FAXのメリットやデメリット、利用者の口コミの評判をまとめました。

ビジネスでD-FAXの導入を検討している方は、是非一度参考にしてみてください。

※2021年11月追記

D-FAX(ディーファックス)は、残念ながら2021年10月31日をもってサービスを終了しました。

公式サイトでも、「長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました」と記載されています。

D-FAX(ディーファックス)のサービス終了

D-FAX(ディーファックス)のサービス終了

D-FAX(ディーファックス)の後継のサービスはモバイルFAXです。

モバイルFAXは月額費用が980円と格安ですので、インターネットFAXを利用したい方は検討してみてください。

【口コミや評判は?】モバイルFAXの6つのメリットと6つのデメリットを徹底解説!
モバイルFAXはスマホアプリでFAXの送受信ができるインターネットFAX!ガラケーをお持ちの方もモバイルFAXを利用できます。この記事では、モバイルFAXのメリットやデメリット、ユーザーの口コミや評判の情報を詳しくまとめました。

D-FAXの6つのメリットを徹底解説!

D-FAXは、上記の6つのメリットを持ち合わせているインターネットFAX!

金銭的な負担を抑えてメールでFAXを受信したい方にD-FAXはおすすめです。

「どのインターネットFAXを選べば良いの?」と悩んでいる方は一度目を通しておきましょう。

1:月額料金やFAXの受信料金が無料!

料金

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 月額料金 FAXの受信料金
D-FAX(ディーファックス) 月額無料 何枚でも無料
BizFAXスマートキャスト 無料 何枚でも無料
eFax(イーファックス) 月額1,980円 毎月150枚まで無料
(151枚目以降は1枚11円)
秒速FAX(Toones) 無料~月額1,030円 1枚当たり無料~8円
MOVFAX(モバックス) 月額1,078円~4,378円 毎月1,000枚まで無料
(それ以降は1枚8.8円)
メッセージプラス(Message+) 月額871円~1,045円 何枚でも無料
InterFAX 月額1,100円~2,420円 毎月1,000枚まで無料
(それ以降は1枚11円)

多くのインターネットFAXは、月額料金やFAXの受信料金を支払わないといけません。

一方でD-FAXは、月額料金やFAXの受信料金などの費用が一切不要です。

新規登録手数料の5,000円を負担するだけで、半永久的にFAXの受信機能を使えます。

東京テレメッセージが運営するD-FAXは受信専用のインターネットFAXですので、他のサービスよりも料金は安いですね。

※無料トライアルあり・月額無料のインターネットFAXのおすすめランキングはこちら!

【お試し送信OK!】無料トライアルあり・月額無料のインターネットFAX3選!
インターネットFAXの中には、無料トライアルや月額無料のサービスがあります。このページでは、無料でお試しできるインターネットFAXをランキング形式でまとめました。インターネットFAXの費用について詳しく知りたい方も要チェックです。

2:導入でコストの削減やエコに繋がる!

エコ

D-FAXの導入でコスト削減やエコに繋がる理由!
  • FAX機器を新たに購入しなくてもFAXを受信できる
  • 用紙やインク、メンテナンス費用などの実費が不要
  • 紙書類のデータをパソコンで管理できるのでペーパーレスに繋がる

D-FAXは上記の3つの理由により、コストの削減やエコに繋がるのがメリットです。

毎月大量のFAXを受信する会社では、どのインターネットFAXよりもD-FAXの方が安上がりで済みます。

以下では、「D-FAX」「eFax」「MOVFAX」「jFax」をFAXの受信料金で比較してみました。

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 毎月30枚の受信 毎月150枚の受信 毎月300枚の受信 毎月1,000枚の受信
D-FAX(ディーファックス) 416円(初期費用分割) 416円(初期費用分割) 416円(初期費用分割) 416円(初期費用分割)
eFax(イーファックス) 1,980円 1,980円 3,480円 10,480円
MOVFAX(モバックス) 980円 980円 980円 980円
jFax(ジェーファックス) 990円 1,490円 2,990円 9,990円

ペーパーレスを実現しながらFAXにかかる費用を節約できるのはD-FAXの大きな強みですよ。

3:回線を増設せずに大量のFAXを同時受信できる!

※横にスクロールできます。

パソコンでのD-FAXの利用環境!
メールソフトの例 「Microsoft Outlook」「WindowsMail」「WindowsLiveMail」「Apple Mail」
閲覧ソフトの例(TIFFファイル形式) 「Windowsフォトビューアー」「Windowsフォトギャラリー」
閲覧ソフトの例(PDFファイル形式) 「Adobe Acrobat Reader バージョン4以降」「Adobe Reader バージョン6以降」

D-FAXでFAXを受信するには、インターネットに繋がる環境と上記のFAXデータの閲覧ソフト(ビューワー)さえあればOK!

しかも、回線を増設することなく大量のFAXを同時受信できます。

複合機でFAXを同時受信して紙面に出力するのは難しいため、膨大なデータをパソコンで一括管理したいならD-FAXがおすすめです。

4:有料オプションサービスで便利に使える!

オプション

※横にスクロールできます。

D-FAXの有料オプション 利用料金 サービスの概要
未利用解約防止機能 1年間で1,000円 3ヵ月間に渡ってサービスの利用がない時に自動解約を防止できる
ファイル閲覧機能 1年間で1,000円 7日前までのFAXの送信ファイルを確認できる
PDF変換機能 1年間で1,000円 TIFFの送信ファイルをPDFファイルに変換できる

D-FAXでは今まで以上に便利にFAXを受信するために、上記の有料オプションが用意されています。

どの有料オプションも、1年間ごとに更新する仕組みです。

D-FAXは3ヵ月間に渡って一度も利用しないと、自動的に解約されるのが難点…。

D-FAXの未利用解約防止機能

D-FAXの未利用解約防止機能

自動解約を防止したい方は、有料オプションの未利用解約防止機能を利用しましょう。

5:新規で登録した後に着信通知端末が送付される!

着信通知端末

※横にスクロールできます。

D-FAXの着信通知端末のスペック!
通信方式 POCSAG方式
端末種類 呼び出し専用式(音による呼び出し)
サイズ 43.2㎜×64.6㎜×19.5㎜
重量 35g(電池含まず)
電池 単4型電池×1本
呼出音 ビープ音1種類(8秒間)
メッセージ 表示機能なし・メモリ機能なし

D-FAXに新規登録すると、上記のスペックの着信通知端末が無料で送付されます。

スマホをオフィスに置き忘れてしまった時でも、着信通知端末があれば出先でFAXの受信に気付けるわけですね。

ビープ音による着信通知は、次の図のサービスエリア内(1都3県:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で利用できます。

着信通知端末のサービスエリア

着信通知端末のサービスエリア

D-FAXの着信通知端末はサイズが小さいので、「持ち運びでかさばる…」といった心配はありません。

6:サービスを解約しても着信通知端末の返却は不要!

端末の返却

「着信通知端末は便利だけど解約の時に返却するのが面倒…」と不安を抱えている方はいます。

しかし、着信通知端末はD-FAXへの返却が不要!

D-FAXへの着信通知以外の使い道はありませんので、解約した後は捨ててしまっても大丈夫です。

D-FAXの利用前に押さえておきたい7つのデメリット…

他のインターネットFAXと比較してみると、D-FAXには上記の6つのデメリットあり…。

D-FAXの何が良くないのか、申し込んで契約する前にしっかりと確認しておいてください。

1:受信専用のサービスなのでFAXの送信はできない…

D-FAXの受信機能

D-FAXの一番のデメリットは、受信専用のインターネットFAXで送信ができないところです。

つまり、「ビジネスでFAXの受信と送信の両方を使う」といった方にD-FAXは向いていません。

有料オプションと契約してFAXの送信をするのも不可です。

多くのインターネットFAXは送受信の両方の機能が使えますので、そういった意味でD-FAXは見劣りしますよ。

2:初期費用が高いので短期間の利用には向かない…

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 初期費用
モバイルFAX 無料
PamFAX(パムファックス) 無料
eFax(イーファックス) 1,100円
MOVFAX(モバックス) 1,100円
faximo(ファクシモ) 1,188円
秒速FAX(Toones) 無料~1,100円
InterFAX FAX送信サービス:無料
FAX受信サービス:1,650円
D-FAX(ディーファックス) 5,000円

多くのインターネットFAXの初期費用は1,000円~1,500円くらいで、中には無料のサービスもあります。

一方でD-FAXは、月額料金が無料の代わりに5,000円の初期費用を支払わないといけません。

他のインターネットFAXよりも圧倒的に高いため、D-FAXは短期間の利用には不向き…。

一定期間だけインターネットFAXを利用したい方は、初期費用が無料のサービスを選びましょう。

3:ポケットベルで使われていた020から始まる番号しか取得できない…

ポケベル

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 取得できるFAX番号
eFax(イーファックス) 47都道府県の市外局番・050から始まる番号
03FAX 所在地の44都道府県の市外局番
MOVFAX(モバックス) 東京03・大阪06・神奈川045・050から始まる番号
faximo(ファクシモ) 東京03・大阪06・名古屋052の市外局番
D-FAX(ディーファックス) 020から始まる番号

020から始まるFAX番号しか取得できないのは、D-FAXの大きなデメリット…。

現代の人にはあまり馴染みがありませんが、020から始まる番号は以前にポケットベルで使われていました。

東京03や大阪06の市外局番と比較してみると、「このFAX番号は大丈夫なの?」と信用力が低下する原因になりますね。

※市外局番を取得できるインターネットFAXは下記のページでまとめました。

東京03や大阪06の市外局番を取得できるインターネットFAX5選!
東京03や大阪06の市外局番のFAX番号を取得したい方は、インターネットFAXを利用しましょう。インターネットFAXのサービスによっては市外局番の取得OK!この記事では、市外局番から選べるインターネットFAXをランキング形式で5社紹介しています。

020や050から始まるFAX番号が嫌な方には、全国の市外局番から選べるeFax(イーファックス)がおすすめ!

eFax(イーファックス)は57都市の市外局番のFAX番号を取得できますので、インターネットFAXの導入を検討している方は是非一度利用してみてください。

eFax(イーファックス)の公式サイトはこちら!

【口コミや評判は?】eFaxのメリット9つとデメリット6つを徹底解説!
eFax(イーファックス)は格安の料金でメールでFAXの送受信ができるインターネットFAX!初めて利用する方のために、30日間の無料トライアルも用意されています。この記事では、eFax(イーファックス)の口コミや評判の情報をまとめました。

4:海外からのFAXの受信はできない…

海外から

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 海外からのFAX受信 海外へのFAX送信
eFax(イーファックス)
InterFAX
メッセージプラス(Message+)
faximo(ファクシモ)
D-FAX(ディーファックス)

インターネットFAXは、サービスによって上記のように海外への送受信ができるか違いがあります。

D-FAXはFAXの受信に特化したサービスですが、海外からは残念ながら受信できません。

もちろん、D-FAXを使って海外の宛先にFAXを送信するのも不可です。

海外の企業とFAXでやり取りする頻度の高い会社は、D-FAXと契約しない方が良いでしょう。

※海外へのFAXの送受信ができるインターネットFAXはこちら!

海外にFAXの送受信ができるインターネットFAXのおすすめランキングTOP3!
インターネットFAXの中には海外へのFAX送受信ができるサービスあり!従来の電話回線で海外にFAXを送るよりも安上がりで済みます。ここでは海外にFAXを送受信できるインターネットFAXをランキング形式でまとめました。

5:FAXを送信した側が通信料金を負担する必要あり…

※横にスクロールできます。

D-FAXへの送信者側の通信料金!
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県からの呼出し 40秒で10円
上記以外の地域からの呼出し 30秒で10円
上記の他に呼出し1回毎 40円

D-FAXは月額料金などの維持費がかからない代わりに、FAXの送信者側に上記の通信料金が発生します。

020から始まる番号のD-FAXに送信するには、コンビニのFAX並みの費用を負担しないといけません。

※インターネットFAXとコンビニFAXの比較についてはこちら!

インターネットFAXとコンビニFAXを徹底比較!おすすめのサービスは?
この記事では、インターネットFAXとコンビニFAXを徹底比較しました。インターネットFAXはいつでもどこでもFAXを送信できる、コンビニFAXは必要な時に利用できるといったメリットがあります。どちらを利用すべきなのか迷っている方は参考にしてみてください。

つまり、送信料が割高になる点を知っている人からは、D-FAXが嫌がられる可能性がありますよ。

FAXの送信者がお客様だと怒られることもありますので、D-FAXを利用すべきなのかきちんと検討してください。

6:iPhoneやAndroid専用のアプリは用意されていない…

※横にスクロールできます。

インターネットFAX iPhoneアプリ Androidアプリ
eFax(イーファックス)
メッセージプラス(Message+)
faximo(ファクシモ)
モバイルFAX
HelloFax(ハローファックス)
D-FAX(ディーファックス)

iPhoneアプリやAndroidアプリが用意されていないのは、D-FAXのデメリットの一つです。

D-FAXはパソコンでもスマホでもFAXを受信できますが、現段階で専用アプリはリリースされていません。

アプリでFAXの送信や受信といった機能を使いたいのであれば、別のインターネットFAXに申し込むべきです。

※スマホアプリが使えるインターネットFAXのおすすめランキングはこちら!

【10社徹底比較!】スマホアプリが使えるインターネットFAX5選!
インターネットFAXの中には、iPhoneアプリやAndroidアプリが用意されたサービスあり!スマートフォンを使ってFAXの送受信ができますので非常に便利です。ここでは、スマホアプリ対応のインターネットFAXをランキング形式で5社紹介していきます。

7:無料トライアルでお試し利用はできない…

※横にスクロールできます。

インターネットFAX 無料トライアル・無料お試し
03FAX 申し込みから各月25日まで無料
eFax(イーファックス)
jFax(ジェーファックス)
D-FAX(ディーファックス)

D-FAXでは、残念ながら無料トライアルや無料お試しのキャンペーンは実施されていません。

D-FAXを使ってインターネットFAXの受信機能を使いたいのであれば、初期費用を支払って契約する必要あり…。

最初にインターネットFAXの機能を使ってから入会するのかどうか決めたい方にD-FAXは不向きですね。

※無料トライアルありのインターネットFAXはこちら!

【お試し送信OK!】無料トライアルあり・月額無料のインターネットFAX3選!
インターネットFAXの中には、無料トライアルや月額無料のサービスがあります。このページでは、無料でお試しできるインターネットFAXをランキング形式でまとめました。インターネットFAXの費用について詳しく知りたい方も要チェックです。

D-FAXの申し込みから受信方法の使い方のステップ!

D-FAXでは、上記の3つのステップで申し込みからFAXの受信までを済ませることができます。

D-FAXの申し込みの流れや使い方がわからない方は、こちらのページをご覧になってください。

ステップ①:公式サイトにアクセスしてメールアドレスの登録を行う!

D-FAXを利用するには、まず最初に次の流れでメールアドレスの登録を行います。

 

①D-FAXの公式サイトにアクセスし、上部メニューの「D-FAXのお申し込みはこちら」のボタンをクリックする

D-FAXへの申し込み

 

②利用の規約を読んで「規約に同意します」にチェックを入れて、「個人契約で申し込む」「法人契約で申し込む」から選ぶ

D-FAXへの申し込み

 

③メールアドレスとパスワードをフォームの中に入力して「申し込みの確認」を押す

D-FAXへの申し込み

 

④メールアドレスとパスワードに間違いがないか確認し、問題なければ「申し込む」をクリックして完了

D-FAXへの申し込み

 

D-FAXへの申し込みはオンライン上で完結しますので簡単です。

法人契約もできますので、D-FAXは個人事業主だけではなく会社や企業にも適していますよ。

※法人におすすめのインターネットFAXサービスはこちら!

【ビジネス向け!】法人におすすめのインターネットFAX10社を徹底比較!
この記事では、法人向けのインターネットFAX10社を比較しました。その中でも、特におすすめのサービスをランキング形式で5社紹介しています。インターネットFAXは法人に欠かせないビジネスツールですので、選び方の参考にしてみてください。

ステップ②:個人情報を入力して申し込んで契約を結ぶ!

D-FAXへの申し込みが完了すると登録のアドレスにメールが届けられますので、中身を確認して記載されているURLをクリックします。

D-FAXから送られてくるメール

D-FAXから送られてくるメール

後は、「氏名」「住所」「電話番号」「FAX番号」「生年月日」「性別」「オプションの有無」「料金支払い方法」をフォームの中に入力して申し込めばOK!

D-FAXへの登録

D-FAXへの登録

手続きの後に新規登録手数料などの入金が完了すると、D-FAXの番号を入手してインターネットFAXの受信ができます。

数日後にD-FAXから着信専用端末が送付されますので、忘れずに受け取るようにしましょう。

※2021年11月追記

上記の項目でも解説しましたが、D-FAXは2021年の10月31日にサービスを終了しました。

新規で登録したり申し込んだりといった手続きはできないので注意してください。

ステップ③:TIFFファイルやPDFファイルでFAXを受信する!

D-FAXのFAXの受信方法は、皆さんがイメージしている以上に簡単です。

D-FAXの番号宛てに送られてきたFAXは、登録済みのメールアドレスに添付ファイル付き電子メールが届きます。

D-FAXの受信方法

D-FAXの受信方法

あらかじめサブアドレスを登録しておけば、両方のメールアドレスでFAXを受信できますので便利ですね。

メインのアドレスに通信に不具合が生じるとFAXの受信が遅延しますので、トラブルに備えておきましょう。

※インターネットFAXで引き起こされやすいエラーやトラブルはこちら!

インターネットFAXで引き起こされやすいエラーやトラブルを徹底解説!
インターネットFAXを利用していると、様々なエラーやトラブルのリスクがあります。「送信できない」「受信できない」と悩んでいる方は少なくありません。この記事では、インターネットFAXのエラーやトラブルの理由と正しい対処法について解説していきます。

また、D-FAX宛てに送られてくるFAXの添付ファイルは基本的にTIFFファイルです。

TIFF(Tagged Image File Format)はデータを圧縮することなく解像度や画質を保てる優れたファイル形式ですが、容量が大きくなりやすいのがデメリット…。

「ファイルの容量が大きい」⇒「送信者側の負担が大きくなる」⇒「送信者側が支払う費用が増える」といった弊害がありますので、PDFファイルで受信したい方はD-FAXの有料オプションの「PDF変換機能」を利用してみてください。

D-FAXで受信できない、送信できない理由と正しい対処法!

FAXの送信

インターネットFAXの正しい使い方を把握していても、「受信できない」「送信できない」といったケースは多々あります。

ここではD-FAXで送受信できない理由と正しい対処法について詳しくまとめてみました。

D-FAXで受信できない理由と正しい対処法!

D-FAXでFAXを受信できない3つの理由…
  1. D-FAXに登録しているメールアドレスが間違っている
  2. 相手方が020宛てのFAXを利用できない設定の交換機を使っている
  3. 送信先のFAX機器で何かしらのエラーが引き起こされている

D-FAXでFAXを受信できない方は、上記の3つの理由が考えられます。

こちら側のメールアドレスが間違っていたり、相手方に何かしらのエラーが生じたりしているのが原因です。

D-FAXで正常にFAXを受信できない時は、送信者に問い合わせてエラーの有無を確認してみましょう。

D-FAXは020の番号でFAXを受信するインターネットFAXですので、「020を利用できない交換機を使っている」「コンビニからFAXを送っている」といったケースだと送信できないのです。

自分一人の力で解決できない時は、D-FAXのカスタマーサポートに問い合わせてみてください。

参考 D-FAXへのお問い合わせフォーム

D-FAXで送信できない理由と正しい対処法!

疑問を抱える女性

D-FAXでFAXを送信できないのは、何度も説明している通り受信専用のサービスだからです。

D-FAXに申し込んでも、FAX送信のオプションを付けることはできません。

そのため、FAXの送信と受信の両方の機能を使いたいのであれば、別のインターネットFAXを利用すべきですよ。

市外局番や050の番号を取得できるインターネットFAXでは、「FAXを送信できない…」といった問題に対処できます。

FAXの送受信に対応しているインターネットFAXは下記のページで比較していますので、サービスの選び方で迷っている方は参考にしてみましょう。

【20社徹底比較!】インターネットFAXのおすすめランキングTOP10!
メールでFAXの送受信ができるインターネットFAXにはたくさんのサービスあり!そこで、この記事ではインターネットFAX20社を比較し、特におすすめのサービスをランキング形式で10社紹介しています。ビジネスやプライベートでインターネットFAXを使う予定の方は要チェックです。

D-FAXの解約や退会の方法を解説!

解約

D-FAXの解約や退会を検討している方は、最初にユーザーIDとパスワードを入力してマイページにログインしましょう。

D-FAXへのログイン

D-FAXへのログイン

マイページにログインした後は、メニューから設定変更を選んで解約の手続きを進められます。

他のインターネットFAXとは違い、D-FAXは月額料金が発生しません。

初期費用を支払った後は無料でFAXの受信機能を使い続けることができますので、D-FAXの退会の手続きは簡単です。

D-FAXの解約が完了すると登録のアドレスにメールが送られてきますので、忘れずに確認しておいてください。

D-FAXの口コミや評判、2chの評価まとめ!

D-FAXの口コミや評判、2chの評価

このページでは、D-FAXを利用したユーザーの口コミや評判の情報を紹介していきます。

1:FAXの見直しでD-FAXと秒速FAX送信を併用している!

D-FAXのデメリットを逆手に取り、上手くインターネットFAXを利用している方はいました。

D-FAXはFAXの受信専用のサービスですので、別の送信専用のインターネットFAXと契約すれば良いわけです。

秒速FAX送信は、月額料金無料で1ページ当たり7円~10円でFAXを送信できますよ。

FAXの送受信の機能を両方使いたいのであれば、D-FAXと秒速FAX送信を併用してみてください。

秒速FAX送信や秒速FAX Plusの公式サイトはこちら!

【口コミや評判は?】秒速FAX(Toones)のメリット9つとデメリット6つを徹底解説!
秒速FAX(Toones)は最安値で利用できるインターネットFAXです。FAXの送信は秒速FAX送信、FAXの受信は秒速FAX Plusに申し込んで利用できます。このページでは、秒速FAXを利用したユーザーの口コミや評判の情報を詳しくまとめました。

2:一括2,500円でFAXをPDFで受け取れるD-FAXは便利!

D-FAXのユーザーの中には、「一括2,500円でFAXをPDFファイルで受け取れるのが便利」と口コミを残している方がいました。

確かに新規登録手数料を支払うだけでD-FAXを利用できますが、2020年の10月現在では5,000円に値上げされています。

2019年の8月1日からD-FAXは初期費用が5,000円になったようですね。

3:D-FAXは月額料金などの維持費が無料なのが嬉しい!

作業のスピード化を図るために、FAXの受信だけできるサービスを探していました。そんな時に見つけたのがD-FAXで、複合機のFAXよりもコストを削減できています。弊社では服(主にオーダースーツやオーダーシャツなど)の注文をお客様からFAXを受け取って作業側に伝達されるフローを採用していますので、インターネットFAXが欠かせません。

維持費の安さでインターネットFAXを比較するのであれば、受信専用のD-FAXがおすすめです。

上記の項目でも解説しましたが、D-FAXは月額料金や受信料が一切かかりません。

FAX受信の料金の安さに惹かれてD-FAXと契約している方はたくさんいます。

4:ネットでD-FAXを調べていたら更に進化したeFaxを見つけた…

D-FAXのお陰でFAXで受けていた注文がデータ化されて、受注管理が簡潔になりました。しかし、最近になってこちらからFAXを送信する機会も増えたので、両方の機能を使えるeFaxを利用することに!eFaxは送信相手がコンビニからFAXを送ることもできますので、今まで使っていたD-FAXよりも便利だと思います。

D-FAXは2000年から運営しているインターネットFAXですので、かなり長い歴史があります。

しかし、ネットでD-FAXのことを調べている最中に、更に進化したサービスのeFax(イーファックス)を見つけたとの口コミがありました。

eFax(イーファックス)はFAXの送信と受信の両方が使えますし、毎月150ページまで無料なのが強みですね。

eFax(イーファックス)の公式サイトはこちら!

5:1年に1回の利用でD-FAXの年間使用料の1,000円を支払うのは勿体ない…

年間使用料の1,000円を支払うのが勿体ないということで、D-FAXを解約しようとしている方はいます。

D-FAXで年間使用料が発生しているのは、恐らく有料オプションサービスに加入しているからです。

D-FAXの月額料金は無料ですが、有料オプションは1年間ごとの更新になりますので注意してください。

6:D-FAXは一定期間に渡って利用なしだと自動解約になる…

D-FAXって意外と使わないから3ヵ月間で解約になるシステムが曲者だな~。契約切れまで一週間のメールがきて、自分でFAX送ってみたいなことで回避しているけど面倒だね。

他のインターネットFAXとは違い、D-FAXは3ヵ月に渡って利用なしだと自動解約になります。

このシステムに関して不満を抱えている方はいました。

D-FAXの自動解約を防ぐ機能を付けるには、1年間で1,000円(税抜き)を支払わないといけません。

D-FAXに関する8つのQ&A!

このページでは、D-FAXの契約前に押さえておきたいポイントをQ&A形式でわかりやすく解説していきます。

Q1:D-FAXにログインできないのはなぜですか?

D-FAXのマイページにログインできない方は、フォームに入力したユーザーIDやパスワードが間違っている可能性があります。

ユーザーIDやパスワードがわからない場合は、下記のページから登録情報の照会を行ってください。

参考 D-FAXのパスワード変更

Q2:D-FAXで更新の手続きは必要ですか?

D-FAXの有料オプションに加入している方は、1年間おきに更新の手続きをしないといけません。

しかし、有効期限が切れる前にD-FAXから案内が送られてきますので、記載事項に沿って手続きをすれば簡単に更新できます。

Q3:D-FAXで途中解約はできますか?

D-FAXは1年間ごとの契約ですので、途中で解約することはできません。

途中で解約した場合の返金は受け付けていませんので注意してください。

Q4:コンビニからD-FAXに送信できますか?

D-FAXと契約すると、020から始まるFAX番号が割り当てられます。

セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニから020の番号のD-FAXにFAXを送信することはできません。

Q5:D-FAXで与えられるのはポケベルの番号なんですか?

D-FAXの020番号はかつてポケットベルで使われてきました。

しかし、現在ではネットFAXとして020から始まる11桁の番号が使用されています。

また、D-FAXから送られてくる端末は、無線で着信を通知してくれる携帯受信機(ポケットベル)です。

Q6:D-FAXの料金の支払い方法は選べますか?

D-FAXは、「クレジットカード決済」「コンビニ決済」「ネットバンクでの支払い」に対応しています。

クレジット決済の場合、クレジットカードの利用承認が取れ次第FAXの受信が可能です。

※下記のページでは、インターネットFAXを支払い方法で比較しています。

インターネットFAX8社を支払い方法で徹底比較!クレジットカードで決済できる?
インターネットFAXは、サービスによって支払い方法に違いあり!このページでは、インターネットFAXを支払い方法で徹底比較してみました。クレジットカード決済や口座振替決済で料金を支払えますので、インターネットFAXに申し込む前に要チェックです。

Q7:D-FAXのデータを編集することはできますか?

Windows2000以前のOSをお使いの方は、イメージングでデータを編集できます。

送られてきたFAXのTIFFファイルを開き、「メニューのファイル」⇒「イメージを開いて編集」と進めましょう。

Q8:D-FAXへの登録情報を変更できますか?

D-FAXの公式サイトにアクセスし、マイページにログインして登録情報の変更ができます。

サブアドレスの追加をしたい時も、「会員ログイン」から進めてください。

まとめ

  • D-FAXは月額料金などの維持費無料でFAXを受信できるインターネットFAX!
  • 「コストの削減やエコに繋がる」「FAXを同時受信できる」「有料オプションサービスとの契約で便利に使える」などのメリットあり!
  • 「受信専用でFAXの送信はできない」「スマホ専用のアプリはない」「無料トライアルは用意されていない」などのデメリットあり…
  • D-FAXの申し込みから受信方法などの使い方のステップは簡単!
  • FAXをPDFファイルで受け取れるのが便利との口コミや評判あり!

大量のFAXを受信したい個人事業主や法人にD-FAX(ディーファックス)は向いています。

初期費用の5,000円さえ支払えば、他の維持費は一切不要ですよ。

初期登録費用の入金確認後すぐにインターネットFAXを利用できますので、D-FAXへの申し込みを検討してみてください。

D-FAXの公式サイトはこちら!

タイトルとURLをコピーしました