インターネットFAXを支払い方法で徹底比較!
※横にスクロールできます。
サービス名 | クレジットカード | 口座振替決済 | 銀行振込決済 | コンビニ決済 | ネットバンキング |
---|---|---|---|---|---|
eFax(イーファックス)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MOVFAX(モバックス)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秒速FAX(Toones)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メッセージプラス(Message+)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
faximo(ファクシモ)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D-FAX(ディーファックス)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
InterFAX![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モバイルFAX![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どこでもMyFAX![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットFAXを利用するに当たり、様々な支払い方法があります。
インターネットFAXでFAXの送受信の機能を使うには、初期費用や月額料金を支払わないといけません。
その支払い方法は、「クレジットカード決済」「口座振替決済」「銀行振込」「コンビニ決済」「ネットバンキング」が代表的ですね。
サービスによっては、複数の支払い方法からお好きなものを選べるインターネットFAXあり!

インターネットFAXに申し込む前に、どの支払い方法に対応しているのか確認しておきましょう。
インターネットFAXの支払い方法別のメリットとデメリット!
インターネットFAXの支払い方法 | おすすめ度 |
---|---|
1:クレジットカード決済 | ★★★★★ |
2:口座振替による決済 | ★★★★★ |
3:銀行振込による決済 | ★★☆☆☆ |
4:コンビニ決済 | ★★★☆☆ |
5:ネットバンキングによる決済 | ★★★★☆ |
インターネットFAXの支払い方法別で、メリットとデメリットには違いがあります。

「どうやってインターネットFAXの料金を支払えば良いの?」と悩んでいる方は、こちらのページを参考にしてみてください。
1:クレジットカード決済
インターネットFAXの料金をクレジットカードで支払うメリットとデメリット | |
---|---|
メリット | 毎月の料金が自動で引き落とされるので楽 全ての支払い手続きがオンライン上で完結する |
デメリット | 何かしらの理由でカードを持てない人は使えない カード番号を業者に教えるリスクがある |
インターネットFAXの支払い方法の中でも、クレジットカードを使っている方は多いのではないでしょうか。
VISAやJCB、MasterCardやAmexなどの大手ブランドであれば問題なく使えますよ。
インターネットFAXの公式サイトから申し込みページにアクセスし、クレジットカード情報を入力して番号を取得すれば今すぐにでもFAXの送受信ができる仕組みです。
特別な理由がなければ、全ての手続きがオンラインで完結して毎月自動で引き落とされるクレジットカードを選べば問題なし!

ほとんどのインターネットFAXでクレジットカード決済に対応していますので安心してください。
2:口座振替
インターネットFAXの料金を口座振替で支払うメリットとデメリット | |
---|---|
メリット | 初回の手続きをすれば毎月自動で料金が引き落とされる |
デメリット | サービスによっては毎回の引き落としで手数料がかかる |
口座振替もクレジットカードと同じように、毎月インターネットFAXの料金が引き落とされます。
銀行口座から自動で引き落とされますので、わざわざ銀行やATMに行かなくて良いのがメリットですね。
口座振替の支払い方法に対応しているインターネットFAXはたくさんあります。
数多くのサービスの中でも、口座振替が使えるインターネットFAXはeFax(イーファックス)が代表的です。
最初は別の支払い方法を選んでも、途中でマイページのアカウントの更新から口座振替に変更できます。

WEB申し込みはたったの2分で完了しますので、是非一度eFaxを使ってみてください。

3:銀行振込
インターネットFAXの料金を銀行振込で支払うメリットとデメリット | |
---|---|
メリット | 銀行口座を持っていれば誰でも利用できる |
デメリット | 料金の支払いでお近くの銀行やATMに行く必要がある |
インターネットFAXの中には、銀行振込で料金の支払いができるサービスがあります。
メガバンクや地方銀行など、様々な銀行口座を持っていれば誰でも利用できるのがメリット!
しかし、銀行振込はインターネットFAXの料金の支払いでお近くの銀行やATMに足を運ぶ手間がありますので、あまりおすすめできる方法ではありません。

インターネットFAXは毎月月額料金が発生するため、クレジットカード決済や口座振替による決済を選ぶのが無難です。
4:コンビニ決済
インターネットFAXの料金をコンビニ決済で支払うメリットとデメリット | |
---|---|
メリット | お近くのコンビニのATMで料金の支払いができる |
デメリット | 毎回の支払いで余計な手数料が発生する |
コンビニ決済は、セブンイレブンやファミリーマート、ミニストップなど様々な店舗が使えます。
お近くのコンビニまで足を運び、インターネットFAXの料金を支払えばOKです。
モバイルFAXでは、コンビニ決済で料金を支払うことができます。
020から始まる番号がすぐに使えるようになりますので、お手持ちのスマートフォンがインターネットFAXに早変わりしますよ。

月額500円と格安の料金でFAXの送受信ができますので、モバイルFAXの利用も検討してみてください。
5:ネットバンキング
インターネットFAXの料金をネットバンキングで支払うメリットとデメリット | |
---|---|
メリット | パソコンやスマホで支払いの手続きができる |
デメリット | 対応しているインターネットFAXサービスが少ない |
ネットバンキングは、パソコンやスマホでインターネットFAXの料金の支払いができますので非常に便利です。
Web上で全ての手続きが完了しますので、わざわざ実店舗に足を運ぶ必要はありません。
しかし、ネットバンキングの支払い方法に対応しているインターネットFAXが少ないのが難点…。
ネットバンキングで料金を支払えるインターネットFAXは、受信専用のD-FAX(ディーファックス)だけです。

毎月大量のFAXを受信する会社や企業は、D-FAX(ディーファックス)を選んでみましょう。
まとめ
インターネットFAXの料金の支払い方法についておわかり頂けましたか?
「クレジットカード決済」「口座振替による決済」「銀行振込による決済」「コンビニ決済」「ネットバンキング」とそれぞれにメリットとデメリットがあります。
とは言え、1枚のクレジットカードさえあれば基本的にどのサービスでも使えますので、支払い方法以外のポイントでインターネットFAXを比較してみてください。
