見出し
インターネットFAXで送信できるファイルの形式!
※横にスクロールできます。
インターネットFAXで送信できるファイル形式! | |
---|---|
オフィス系ファイル | PDF・Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント) |
画像ファイル | JPG形式(.jpg)・GIF形式(.gif)・PSD形式(.psd)・TIF形式(.tif) |
インターネットFAXでは、上記のファイルをメールに添付してFAXの送信OK!
オフィス系ファイルや画像ファイルなど、様々な拡張子を添付して相手に送ることができますよ。
こちら側でインターネットFAXを使って送信しても、相手先の複合機には用紙として出力される仕組みです。
「インターネットFAX」⇒「相手先のインターネットFAX」に送る場合は、添付したファイルを開けば内容を閲覧できます。
原稿データがFAX用の符号に変換されて用紙にプリントされるインターネットFAXは、ビジネスを効率良く進めるに当たって欠かせないツールだと言えるでしょう。
インターネットFAX10社を送信対応ファイルで徹底比較!
※横にスクロールできます。
サービス名 | Excel | Word | PowerPoint | JPG | TIF | |
---|---|---|---|---|---|---|
eFax | ||||||
InterFAX | ||||||
メッセージプラス | ||||||
faximo | ||||||
秒速FAX送信 | ||||||
MOVFAX | ||||||
モバイルFAX | ||||||
どこでもMyFAX | ||||||
jFax | ||||||
D-FAX |
上記では、インターネットFAX10社を送信対応ファイル形式で比較してみました。
ほとんどのインターネットFAXでは、PDFファイルでFAXを送信したり受信したりする形になります。
しかし、Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)など、オフィス系のファイルを送信できるインターネットFAXもあり!
オフィス系ファイルはビジネスにおいて欠かせない存在で、Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)の使い道をまとめてみました。
※横にスクロールできます。
オフィス系ファイルの使い道! | |
---|---|
Excel(エクセル) | 「表の集計」「データ抽出」「グラフ機能」「チェックシート」 |
Word(ワード) | 「文書の作成」「文書の管理」「報告書」「案内状」 |
PowerPoint(パワーポイント) | 「商談時の資料」「プレゼンテーション」 |
これらのファイルをインターネットFAXでやり取りできるため、今までよりもスピーディーに仕事を進められますね。
Excel(エクセル)やWord(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)を仕事で使う機会の多い方は、オフィス系ファイルの送信に対応しているインターネットFAXを選びましょう。
ExcelやWord、PowerPointのファイル送信におすすめのインターネットFAX3選!
- 1位:eFax(イーファックス)
- 2位:メッセージプラス(Message+)
- 3位:InterFAX
このページでは、Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のファイルをFAXとして送信できるインターネットFAXを3つ紹介しています。
インターネットFAXの送受信で使うファイルはPDF形式が基本ですので、全てのサービスでオフィス系ファイルを使えるわけではありません。
限られたインターネットFAXで3つのファイルを添付して送信できますので、サービス選びの参考にしてみてください。
1位:eFax【月額1,980円で毎月150枚まで無料送受信OK!】
※横にスクロールできます。
eFax(イーファックス)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | eFax(イーファックス) |
運営会社 | j2 Global Japan 有限会社 |
郵便番号 | 〒101-0044 |
本社所在地 | 東京都千代田区鍛冶町2丁目2番2号 神田パークプラザ5階 |
Excelファイルの送信 | |
Wordファイルの送信 | |
PowerPointファイルの送信 | |
初期費用 | 1,100円(登録手数料) |
月額料金 | 月払いプラン:1,980円/月 年払いプラン:18,000円/年 |
送信料金 | 毎月150枚まで無料(151枚目以降は1枚10円) |
受信料金 | 毎月150枚まで無料(151枚目以降は1枚10円) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
eFax(イーファックス)は、60,000人の国内ユーザー数を誇る大手のインターネットFAXです。
月額1,980円を支払うだけで、毎月150枚まで無料でFAXの送受信OK!
eFax(イーファックス)は料金が安いだけではなく、FAX送信できる対応ファイルも幅広くなっています。
PDFファイルはもちろんのこと、eFax(イーファックス)はExcel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のオフィス系ファイルの送信も可能です。
登録したEメールアドレスを使い、「送信先のFAX番号」「添付ファイル」を入力して送信するだけですので、使い方は難しくありません。
インターネットFAXが初めてでも使い方はとても簡単ですので、是非一度eFax(イーファックス)を試してみてください。
2位:メッセージプラス【FAX送信に対応しているファイル形式が多い!】
※横にスクロールできます。
メッセージプラス(Message+)の基本情報 | |
---|---|
サービス名 | メッセージプラス(Message+) |
運営会社 | 株式会社アクセルコミュニケーションズ |
郵便番号 | 〒465-0024 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市名東区本郷二丁目218番地 |
Excelファイルの送信 | |
Wordファイルの送信 | |
PowerPointファイルの送信 | |
初期費用 | 月払いプラン:1,000円 年払いプラン:無料 |
月額料金 | 月払いプラン:月額950円 年払いプラン:月額792円 |
送信料金 | 1枚当たり15円(メッセージプラス同士は無料) |
受信料金 | 無料 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
メッセージプラス(Message+)も、FAX送信に対応しているファイル形式の多いインターネットFAXです。
PDFファイルだけではなく、Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のファイルをメールに添付すれば、簡単にFAXを送信できますよ。
また、メッセージプラス(Message+)はPDFファイルとTIFファイルの両方でFAXを受信できるのもおすすめポイントです。
メールに添付されているファイルを開くだけで中身を確認できますので、メッセージプラス(Message+)の受信方法は難しくありません。
電話回線不要の多機能付きのインターネットFAXですので、メッセージプラス(Message+)も選択肢の一つに加えてみましょう。
3位:InterFAX【オフィス系ファイルの送信におすすめ!】
※横にスクロールできます。
InterFAXの基本情報 | |
---|---|
サービス名 | InterFAX |
運営会社 | 株式会社ドゥイット(do it, Inc.) |
郵便番号 | 〒160-0022 |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿2-4-6 フォーシーズンビル アネックス5F |
Excelファイルの送信 | |
Wordファイルの送信 | |
PowerPointファイルの送信 | |
初期費用 | FAX送信サービス:無料 FAX受信サービス:1,500円 |
月額料金 | FAX送信サービス:月額1,000円 FAX受信サービス:月額2,200円 |
送信料金 | 1枚ページ当たり22円(送信時間が60秒以内) |
受信料金 | 毎月1,000枚まで無料(それ以降は1枚10円) |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
InterFAXは、株式会社ドゥイット(do it, Inc.)が運営しているインターネットFAXサービス!
メールやWeb APIを用いることにより、FAXの受信や送信といった機能を使えます。
Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のオフィス系ファイルを送信したい方には、InterFAXがおすすめです。
更にInterFAXはオフィス系ファイルに加えて、TIFファイルやTXTファイルなどの画像ファイルの送信にも対応しています。
あらゆるファイルを添付してインターネットFAXでやり取りできますので、InterFAXの公式サイトから申し込んでみてください。
Excel・Word・PowerPointをインターネットFAXで送信する方法を徹底解説!
- インターネットFAXと契約し、管理画面からメールの新規作成を選ぶ
- 宛先の欄に送信先のFAX番号を間違えずに入力する
- Excel・Word・PowerPointのファイルをメールに添付する
- 必要に応じて件名や本文の欄にも記入する
- 送信ボタンをクリックすると相手にFAXが送信される
Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のファイルをインターネットFAXで送信する方法は、上記を見ればわかる通り非常に簡単!
宛先の入力とファイルの添付により、メールを送る感覚で相手にFAXを送信できますね。
対応しているファイルであれば、インターネットFAXでは何でも送信OKです。
インターネットFAXで複合機に送る場合も、元のファイルレイアウトが忠実に再現されています。
※インターネットFAXとエプソン(EPSON)の複合機の比較についてはこちら!
インターネットFAXの使い方について更に詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧になってください。
まとめ
インターネットFAXで送信できるファイル形式は、PDFだけではありません。
サービスによっては、Excel(エクセル)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)のオフィス系ファイルも使えますよ。
ビジネスでオフィス系ファイルのやり取りをFAXで行う方は、こちらのページで紹介しているインターネットFAXを利用してみてください。